top of page

最新情報

​未来の公園についてのアンケート収集開始

 

公園アンケートは2025件の回答をいただきました!

​ご回答いただいた皆さん!ありがとうございました。

​未来の公園についてのアンケート収集開始

 

日立市には約460ヶ所の公園があるのをご存知でしたか?人口減少に加え、施設や遊具の老朽化が進んでいる今、未来に求められるすてきな公園とはどんな場所でしょうか。

私たち日立女性フォーラムでは、皆さまの声を活かし、市長提言を行います。アンケート依頼が来た時は、ぜひ皆さまのご意見をお聞かせください。ご協力よろしくお願いします。    

期 間  2025年7月1日(火)~7月31日(木)の間

対 象  日立市内にお住まいまたは通勤通学の各世代の方

  

​未来の公園についてのアンケート収集開始

 

日立市には約460ヶ所の公園があるのをご存知でしたか?人口減少に加え、施設や遊具の老朽化が進んでいる今、未来に求められるすてきな公園とはどんな場所でしょうか。

私たち日立女性フォーラムでは、皆さまの声を活かし、市長提言を行います。アンケート依頼が来た時は、ぜひ皆さまのご意見をお聞かせください。ご協力よろしくお願いします。    

期 間  2025年7月1日(火)~7月31日(木)の間

対 象  日立市内にお住まいまたは通勤通学の各世代の方

  

最新情報

​未来の公園についてのアンケート収集開始

 

日立市には約460ヶ所の公園があるのをご存知でしたか?人口減少に加え、施設や遊具の老朽化が進んでいる今、未来に求められるすてきな公園とはどんな場所でしょうか。

私たち日立女性フォーラムでは、皆さまの声を活かし、市長提言を行います。アンケート依頼が来た時は、ぜひ皆さまのご意見をお聞かせください。ご協力よろしくお願いします。    

期 間  2025年7月1日(火)~7月31日(木)の間

対 象  日立市内にお住まいまたは通勤通学の各世代の方

  

これからの日立市の公園に関する意見交換と
総会を行いました

 

 2025年5月17日(土)、日立市ホリゾンかみねにて、日立市女性フォーラム会員向けに、全体研修と令和7年度研修を行いました。

日立市都市整備課公園係牛島氏による「日立市公園すてき化整備計画」のポイントと課題についてお話をいただき、意見交換を行いました。

 日立市内約460ヶ所の公園の人口減少に伴う再編と遊具などの老朽化の課題を前に、日立女性フォーラムは未来に向けて市民皆がうれしい公園は何かを考えていきます。

1745383555472-0.jpg
1745383531771-0.jpg
1745383649462-0.jpg

ティーパーティーを開きました

風薫る2025/4/22(火)奥日立きららの里のきららガーデンにて日立市きららの里主管課他の方々をご招待してガーデンパーティを行いました。きららガーデンボランティアの方たちが丹精込めて育てた花々を愛で、見晴らしの丘にて涼風を楽しみ、このエリアの素晴らしさを実感するひと時を過ごしました。

きららの里頂上付近、わくわくスライダー乗場の北側です。ぜひ散策してみてください。

さくら課の話を聞く

 

9月24日(火)、日立市さくら課課長湯田さん、鈴木さんに来ていただき、さくら課の設立経緯、取り組んでいるさくらの保全、目指しているなど話をして頂きました。以下、参加会員のアンケートからです。なぜ日立に桜が植えられたのか、という背景が 分かってとても感動しました。 助川小の 5 代桜のお話も聞けて良かったです。 さくら課の方々の想いや、参加している方々の熱い想いと さくら愛、真心込もった活動に心がふるえるくらい。 幸せな気持ちになりました。感謝です。

LINE_ALBUM_きららの里 Jul.9’24_240815_8.jpg

​まずは行ってみよう!きららの里をもっと素敵な公園に【会員研修】

 広大な敷地を少人数で運営して大勢のお客様をお迎えしているきららの里。私たち目線での素晴らしさや潜在価値の再発見を目指しました。

 日本一長いスライダーの隣、きららガーデンを見降ろす見晴らしの丘でのティーパーティーは木陰の爽やかな風を受けて素晴しい時間でした。

​ その後、散策してさらに人の訪れる公園になるためのヒントを探しました。

2024年7月9日

425806654_416541837595603_6183921756675706471_n.jpg

​日立市長提言を行いました。

【テーマ1】市観光の活性化につなげる秘策

・奥日立きららの里を魅力あふれるテーマパークに

・奥日立きららの里近隣を交流拠点に~茨城県北のランドマークとロープウェイ構想

【テーマ2】元気なまち日立の実現のために

 市民活動/まちづくりの活動拠点を

【テーマ3】ジェンダーギャップの見える化

2024年2月7日

​当団体について

​日立市のまちづくりをしているボランティア団体です。
魅力ある日立市になるためには?喜んで住んでもらうには?
などなど皆さんと共に意見交換したいと思います。

  • 日立女性フォーラムの目的

    私たちの会は“元気で人にやさしいまちづくり”を目指し、主体的に活動していくことを目的にしています。

     

  • 日立女性フォーラムの会員

    この会は、日立女性大学の修了生およびこの会の目的に賛同する女性によって構成しています。

    ただ今、新会員を募集しておりますので、入会を希望する方は事務局にご連絡ください。
    (会費は一年間1500円です。入会費はありません。)

2021.02
日立女性フォーラムは創立20周年の節目にあたり、未来への継承と先人たちのあゆみを周年の記録として残すため、この記念誌を発行しました

お問い合わせ

茨城県日立市川尻町6-41-31

日立女性フォーラム

©2023 日立女性フォーラム。Wix.com で作成されました。

bottom of page